算数も理科も数学も基本を暗記

1999-todai-bunri

上の問題は1999年の東大の文理共通の数学問題です。

数学が得意な生徒さんは、教科書なしで解答をつくることが

できるでしょうか?

 

教科書を見れば、加法定理なので証明は載っていると思います。

市進ウィングネットの映像授業でも、

数学II・Bの加法定理(1)で登場します。

映像授業では、余弦定理を用いて証明しています。

 

他にも、ベクトルを用いるなどいくつか方法があります。

数学は証明の暗記が重要なことが分かる問題だと思います。

 

中学受験の算数でも面積の公式と公式の理由を覚えておくことで

解ける難問も少なくありません。

理科においては、言葉を覚えていることが前提条件になります。

てこや輪軸においても、「重さの比から、支点からの距離を求める方法」

の原則が理解できている生徒と

解き方だけ覚えている生徒では、大きな差がでます。

 

2020年の大学受験の変化では、原理原則を

解答に書けるかどうかは東大だけの話ではなくなるでしょう。

 

現在の中1生より下の生徒さんは、覚悟が必要ですよ。

 

by edison